『グウェント』(ベータ版)ご意見・ご要望

+
Status
Not open for further replies.


ご意見ありがとうございます。フィードバックの一つとして承りました。
 


ご意見ありがとうございます。フィードバックの一つとして承ります。
 


ご意見ありがとうございます。今後の調整について現時点では何も申し上げられませんが、そういったご意見が 全世界的に増えてくると調整の可能性も出てまいるかと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
 
運営の皆さまお疲れさまです
いつも楽しんでプレイさせていただいております。
現在のスケリッジにおける熊の強さについて要望があります。
単純にBronzeカードでベースの6点。相手の盤面全体にダメージを与えるというのはあまりに強力すぎるように感じます。
自身で使っていてもあまりにもおかしい性能に辟易するばかりなのですが
このカードを配置した列と同じ相手の列のみに効果を発揮する。というようなカードであれば
天候などでも読みあいのできる非常に面白いカードになると思うのですがいかがでしょうか。

全く別の話になりますが天候術で召喚するカードが墓地から召喚したのかデッキから召喚したのかがわかりません。
使う際に戦術が組みにくくなってしまうので何か把握する手段をいただければ幸いです。
 
いつも楽しませて頂いております。

ひとつ、納得できない点がありますので、意見とその内容に対しての要望になります。
現在天候カードの多用、再利用によるゲームメイクが一般的に成りつつありますが、天候といえばモンスターと言えましょう。
しかし、現状はスコイア・テルとスケリッジにそのお株を奪われ、活躍の場を失いつつ(既に?)あると感じています。
公式サイトの一部抜粋では「~天候の変化をものともしない。むしろ厳しい環境で力を増す者まで存在~」とありますが、
そのようなカードは現状「霜の巨人」や「エンシェント・フォグレット」くらいであり、それらも相手の振るう天候によって早々に場を去る不甲斐なさです。
恐らくですが、パブリックベータ段階での天候の仕様変更にモンスターのコンセプトが対応できていないのではと思っています。

そこで、一部のモンスター勢力には天候の対象外になるような効果をつけてはどうでしょうか。
例えば白き霜で破滅と支配を広げるワイルドハントは、霜に耐性があると考えて不思議はないと思います。
フォグレットであれば霧、ハグなどは雨が妥当ではと感じます。
グリフィンなどは強力な種であるためにそもそも天候のダメージを受けない等も面白いかもしれません。

最近弱体化を受けたラグナ・ログと干ばつが強力なカードとしてピックアップされた理由は天候ダメージの対抗策の少なさに原因があると感じます。
現状のシステムでは天候を除去するだけのカードを投入するメリットがあまりに少なすぎるかつ、ルール上使用できる枚数が決まった中で対策カードを入れる事が出来ない為にこのジレンマが発生しているのではと考えます。

やや批判的なものとなってしまいましたが、より良いゲーム環境の一助となれば幸いです。
 
Gwentからウィッチャー3というゲームが気になり、つい最近クリアしました。
サブクエストまで重厚なストーリーが用意されており魅力的な登場人物、選択肢で変わる結末が今までやったゲームにはなかったのでとても新鮮でした。
殆どの人が既にウィッチャーシリーズをプレイしていてキャラのことなんて熟知しているとは思うのですが
私のようにGwentからゲームを始めてキャラクターに興味を持つ方もいるのでは?と思いました。
しかし、ウィッチャー3は膨大な時間がかかるゲームなので(そこも魅力なんですが)なかなかキャラを知るためにプレイするというのはおっくうな人も多いのではないでしょうか。

そこで、Gwentのゲーム内でもネタバレしない程度にでもいいので簡単なキャラクターの紹介があれば良いのでは?と思いました。
(例えば、ウィッチャーシリーズの3に登場!とかだけでもありがたいです。)
単純に性能だけ見て強いカードやデッキを使うのも楽しいですが、キャラのことを知れればもっと楽しめると思います!
ヤルマールなんかはゲームの話とがっちりリンクした効果だったので感心しました。

余談ですが正直今熊が強いためかスケリッジにばかりに出会うので、スケリッジにヘイトが高まっていたのですが
ウィッチャー3をプレイしたらスケリッジのキャラが魅力的なキャラばかりだったので少し見る目が変わりました/(^o^)\
 


4gamerさんが「ウィッチャー3」の際に作成された特設サイトに、「ウィッチャー」シリーズ三部作に登場する主要キャラクターの相関図と、ウィッチャーとウィッチャー2のあらすじなどが掲載されています。

http://www.4gamer.net/games/205/G020524/FC20150210001/

ゲームではなく、小説やコミックに登場するキャラクターも大勢いますので、全てを網羅するのはなかなか難しそうですね。個人的にはゲーム、小説などを網羅したポータルサイトが欲しいですが、小説はCD PROJEKT REDの権利物ではないので、第三者としてのメディアの協力がないと難しそうです…。
 


ご意見ありがとうございます。

クローズドベータでは「天候耐性」という概念があり、ワイルドハントユニットはみな「霜耐性」を有していました。
フォグレットにも「霧耐性」があったと記憶しています。
「クローズドベータ」から「パブリックベータ」に移行した際に、「天候」の仕組みががらりと変わり※、
それに伴って天候耐性という概念がいったん削除されました。

※以前の「天候」は、特定の列の全てのユニットの戦力値を強制的に1にする強力なものでした。

天候については引き続き調整が続いており、次回以降のアップデートでも
変更が加えられると思いますので、いったんはそちらをお待ちいただければと思います。
 


ご意見ありがとうございます。

熊については全世界で多数のフィードバックをいただいておりますので、
現在調整内容を検討しているところとなります。

> 天候術で召喚するカードが墓地から召喚したのかデッキから召喚したのかがわかりませ ん。
こちらについては「グリフィン」など、類似の墓地サーチ能力を持つカードでも
同様の不便さがあるとたくさんのご意見をいただいておりますので、現在修正対応中です。
恐れ入りますが修正の実装をお待ちください。
 
いつも楽しくプレイさせてもらってます。
早急に直してほしいのがUI関連で、特に墓地のカードがどちらの物かはいち早くわかるようにしてほしいです。
現状ですと霧を使ったフォグレットのデッキとのミラーマッチになった際に、相手のフォグレットをカタカンで消滅させるつもりが自分の墓地のフォグレットを消滅してしまったり、
相手がニルフガードの際にグリフィンで自身の墓地にいる密偵を相手の墓地に送ろうとして、相手の墓地から密偵を自身の墓地に戻してしまったり、グリフィンのカード効果が十分に機能していません。
:facepalm::facepalm2:

それと天候のダメージが発生するタイミングについて質問なのですが、自分の場に配置されている天候によるダメージはターンが開始した後なのでしょうか?
戦力差が21以上開いているにもかかわらずダンバナーの軽騎兵が出現しない事が何度かあったので気になります。

あと熊です。スケリッジの熊に奮闘をつけてください。スケリッジは自身のユニットがダメージを受けることで強化されるユニットもいますし今よりも強くなるかもしれません。
それか熊が今のまま許されるならアラキスベヒモスから奮闘を外してあげてください。


あとは気になった細かい点などですが、前回のアップデートで勇敢の表記がわかりやすくなった(ユニットによってはそもそも勇敢がなくなった)などありますが、
捕食と破棄の項目にも試合内で解説が必要な気がします。
捕食は墓地のユニットを捕食した場合消滅しますし、デッキのユニットを捕食した場合それは破棄とみなされて特定のカードの効果が発動する事があります。
今後のアップデートで解説文に「捕食:対象となったを破棄しユニットの戦力値分ブーストされる。墓地のユニットを捕食した場合消滅する。」「破棄:墓地に送られる事」など加えてほしいです。
 


お問合せありがとうございます。

> 特に墓地のカードがどちらの物かはいち早くわかるようにしてほしいです 。
⇒これについては多数フィードバックをいただいていて、既にそういった仕様の開発もかなり進んでいるようなのですが、
まだ次のパッチで実装されるかどうか、確実にお伝えできない状況です。

> 自分の場に配置されている天候によるダ メージはターンが開始した後なのでしょうか?
> 戦力差が21以上開いているにもかかわらずダンバナーの軽騎兵が出現しない事が何度かあったので気になりま す。
⇒おっしゃる通りであれば、「ダンバナーの軽騎兵」のアビリティの処理タイミングが、天候によるダメージよりも先に設定されているようですね。
アビリティの処理順序については、ご指摘のケース以外でも、「ターン開始時」や「ターン終了時」と書かれたものが、
どれから先に処理されるかまだまだ不明瞭ですので、改善するよう開発チームに働きかけてまいりたいと思います。

熊については今後の調整をお待ちください。

> 捕食は墓地のユニットを捕食した場合消滅しますし、
⇒この点については、捕食のキーワードにて「(すでに墓地にある場合、ゲームから取り除き)」とありますので、カバーされているかと思います。

> デッキのユニットを捕食した場合それは破棄とみなされて 特定のカードの効果が発動する事があります。
⇒こちらについても、破棄のキーワードにて「カードを手札もしくはデッキから墓地に移動する」とありますので、こちらもカバーされているかと思います。

よろしくお願いいたします。
 
他に同様のバグ報告が見当たらなかったので修正要望として書き込みします。
当方PCユーザーです。

スコイアテルのシルバーカード、【シェルドン・スカッグス】について。
該当カードを配備して複数のユニットを他列に移動した場合、移動先列に既にあるユニットに表示が被ります。
移動先にユニットがあった場合はほぼ100%に近い確率で起こります。


<その影響で発生する問題や詳細など>
①被ったカードが更に次回以降のラウンドも残り続ける場合がある(あくまで表示のみ)
②↑のラウンドを跨いで表示が残る現象が1度起きた場合、更にラウンドを跨いでもその試合いっぱい残り続ける
③被ったカードに焦土などのスペシャル効果を使用された場合、盤面からカードが消えてもエフェクトだけ表示が残り続ける場合がある
④↑②に同様

⑤被りが起きた列に新しいユニットの正確な配置ができない場合がある(当たり判定の問題で特定のカードとカードの間に置きづらいor置けない)
⑥被りが起きた列に新しいユニットを置く事で配置が正常に戻ることもあるが、伏兵ではその挙動が起きず左右端にしか配置できない
⑦⑥によりトルヴィエル等のアビリティ効果を最大に発揮できない
⑧プライオリティは当たり判定・表示ともに移動してきたカードが上
⑨⑧により対象を選んで使用するようなスペシャル、移動等が意図通りに使えない

⑩そもそも盤上を認識しづらい


上記はあくまで自分がプレイしている時に気づいた内容ですが、他環境の他人のプレイを見ていても同様の現象を確認しました。
再現率が高いので既に運営側で認識はされていると思うのですが、何か参考になる事があれば…と思い報告させて頂きました。
戦況を左右される事も多いので出来れば重要な不具合としてご対応頂けると幸いです。


本間さん、いつもすばらしい仕事をありがとうございます。
これからも楽しみにしています。
 
運営のみなさま、お疲れ様です。

本日、今後のアップデートについてのtwitch配信がありましたが、ラドヴィッド陛下似の Pawel さんやゲストの David さんから、アップデートの“意図”についての説明が冒頭にありました。こうした説明(開発が何を目指しているか、何を大事にしているか)がなされることは良いことだと思う一方で、日本のプレイヤー間では言語の壁のためにカードの調整情報ばかりが広まっており、「グウェントは説明もなく大幅な変更をする」という雰囲気が出てしまっているように感じます。

そこで、今度のパッチノート(日本語版)では、日本のプレイヤー向けに「アップデートの意図」の部分を手厚くフォローしていただけないでしょうか。

最後に。Luigi さん、お大事に。
 


奇遇ですね、私も全く同じことを感じておりました。
ですので、公式ウェブサイトに記載予定(ならびに各メディア様に配布)のパッチノートには、
英語ではほとんどは記載がなかったのですが、日本語では調整のコンセプトの説明に数行使っています。
改めてご指摘いただきありがとうございました。

今回のバランス調整においては、「天候」と、さまざまな状況における「戦力値の持ち越し」を大幅に見直しました。
前回のアップデート以降、一部の強力なカードへの対抗策がデッキの大半を占めることが多く、
デッキ構築の多様性が損なわれているケースが数多く見られました。
相手を邪魔することより、自分のやりたいことを実現できるデッキを構築しやすい環境を念頭に置き、
さまざまなカードの調整を実施しました。

また、比較的プレイ歴の浅いプレイヤーが、カード資産の観点などから、
対抗策を取りにくいカードについても調整が行われました。
「カンビ」や「ヴィレントレテンマース」の調整は、その典型例と考えています。
 
いつも楽しくプレイさせていただいています。
一つ要望なのですが、デッキ内のモンスターカードかスペシャルカードのどちらかが一定枚数に達していないとならない制限を設けてほしいのです。
理由はイースネをリーダーとしてスペシャルカードを多用するデッキがあることで、決して環境クラスという強さではないですが、やはりモンスターがあまりにも少ないとこちらの対モンスター用のカードは腐りますし、戦い甲斐がなく困っています。
希望は10枚~12枚程度です。ご検討ください。
 
Aions0076;n9081340 said:
いつも楽しくプレイさせていただいています。
一つ要望なのですが、デッキ内のモンスターカードかスペシャルカードのどちらかが一定枚数に達していないとならない制限を設けてほしいのです。
理由はイースネをリーダーとしてスペシャルカードを多用するデッキがあることで、決して環境クラスという強さではないですが、やはりモンスターがあまりにも少ないとこちらの対モンスター用のカードは腐りますし、戦い甲斐がなく困っています。
希望は10枚~12枚程度です。ご検討ください。

ウィッチャー3のグウェントではスペシャルカードは10枚までという制限がありました。
ウィッチャー3のようにデッキに入れられるカード枚数そのものに制限がかかってしまうのは問題だと思いますが、
ユニットカード及びスペシャルカードの必要最低数の導入は僕も賛成です。
公開ニルフガードやスペシャルイースネ等、特定のデッキを相手にした際に、こちら側は対策カードを引けるか引けないかでゲンナリしているのに対して
相手側は自分の好きなプレイングをしていて最後に晴天を使ってユニットを持ってくるだけというのは対戦していて精神的に来るものがあります。
初期化できるユニットが増えればストレスも減るのでしょうが、そうするとベースアップのスケリッジがまた強くなってしまって…。
採用率の低いカードの効果の見直しでなんとかなればいいんですけどね。
 
フォーラムの投稿はこちらでよろしいでしょうか。
デッキに対しての要望です。デッキに入れるゴールドカードを減らして、入れられるシルバーカードを増やせるようにして欲しいです。
 
Status
Not open for further replies.
Top Bottom