グウェント|ローカライズフィードバック

+
『グウェント ウィッチャーカードゲーム』の日本語ローカライズに関するフィードバック(誤字脱字、誤訳等のご指摘)はこちらのスレッドでご報告ください。
  • CD PROJEKT REDからの返信を確約するものではありません。
  • 日本語ローカライズ以外の不具合については、テクニカルサポートまでお問合せください。日本語ローカライズに関する不具合かどうか判断がつかない場合も、テクニカルサポートをご利用ください。
 
日本語・英語共に確認した為、ローカライズの問題がどうか迷ったのですが、該当のスレッドが見当たらないのでここに書きたいと思います。

Ver.1.0.0.15
報告1
依頼のリストに森の精霊(WOODLAND SPIRIT)が存在せず、代わりにレーシェン(Leshen)という現在存在しないリーダーが表示されています。
screenshot.1540421267.jpgscreenshot.1540421829.jpgscreenshot.1540421903.jpg

報告2
現状英語では表示されているプロフィールの戦歴カウントの文字が空白となっています。
screenshot.1540423318.jpgscreenshot.1540423367.jpg
 
@melshi さん
ご報告ありがとうございます。

報告1については全言語の不具合としてバグ登録をしておきます。
報告2については日本語版固有の現象で、既に修正中となります。

引き続きよろしくお願いいたします。
 
一昨日から正式版をプレイして気になった点や一部カードについて思ったことを書かせて頂きます。

封印を与えるカードの数に比べて封印を解除するユニットカードが少ない
ランクマを回している感じですとマハカムエールはほぼ見ない状況でアグアラを使ってる人をたまに見かけるくらいです。エールについても環境の基礎打点を考慮しながら微調整してもいいのではと思いました。

アーティファクトカードについて
先行後攻のルール変更からドロー分を考慮して旧グウェントのように早々にパスをすることが難しくなり、アーティファクトによる継続バフorダメージを決めやすいのではないかと感じました。ハマってしまうと非常に強力なシヒルも世話人で繰り返し使えてしまうので、今後の調整や追加カードによっては修正を入れた方がいいかも知れません。

シリダッシュ
除去や封印をしてしまえばドロー効果は使えないとは思うのですが、アヴァラックなどの耐性付与によってイグニなどの対象を取らない除去以外では対処できなくできてしまう。このカードがあることによって2ラウンド目プッシュを狙いやすくなると使っていて感じました。環境によってはカウント数や戦力値を調整した方がいいかも知れません。

オーケス
後半の盤面以外の同名カードに封印を付与する部分は他の追加効果に変えてもいいんじゃないかと思いました。

不死鳥
囁きの丘と組み合わせることで非常に強力。盤面に現れた瞬間はユニットではないので、ダメージを与えて戦力を削ぐことができず数的有利な状況で試合を進められてしまう。ランクマで多かったのは盤面に複数不死鳥を展開→オズレル(オールドスピアチップ捕食)という感じでした。

ハッゲのイスベル
レソ王殺しでコピーできるためミルニルフで悪用できます。私が遭遇したデッキですと手札差を2枚以上付けた状態でこちらがパス→相手がパスを無視してソリティア→こちらのデッキが尽き私の敗北といった感じでした。休戦が削除されたので、ミルニルフ関連も慎重に調整した方がいいと思います。

ケルトゥリス
今後デッキビルダーの開発が進んだり修正や追加カードで悪用される可能性があると思います。このカードについては環境初期ではよく見かけましたが、今はほぼ見ないといった感じです。

私が正式版をプレイしてカード効果で気になった点はこれくらいです。まだまだ回し足りないと思うので、参考にならなかったらすみません。
個人的には伏兵(罠)カードの概念が使っていて面白かったので、スコイアのテーマデッキとして伸ばしていってほしいなと思いました。
 
ここに書くべきかわかりませんが、
マレーナとドル・ブラサンナの射手のフレーバーテキスト表記ゆれの報告です。
原作未プレイですが、同じ意味ですよね?
前者:デュオイン、後者:ドゥオイン
 
Ver.1.0.0.15
報告1
シリ:ダッシュをダメージ等で破壊後にカードを生成すると、生成したカードにターン数のカウントが付きます。
screenshot.1540651679.jpgscreenshot.1540652326.jpg


報告2
毒入りのエールが盤面にユニットが一体しかいない状態では命令アビリティが発動できません。
screenshot.1540686995.jpgscreenshot.1540687660.jpg

報告3
カールドウェル伯爵の説明文には最高戦力値ユニットがある列にとありますが、実際は反対陣営側に自身を除く最高戦力値ユニットがある列へ移動します。
自陣の別の列に最高戦力値ユニットがあっても移動しません。

報告4(再現性不明)
デッキ編集画面で緑の枠がおそらくデッキに編入されてるカードを示していると思うのですが、編入されてるかにかかわらず全てのデッキで緑の枠で囲われたカードが存在します。
何度再起動してもデッキを新規で作りなおしても同じカードが枠で囲われています。
screenshot.1540688670.jpg
 
Last edited:
樽を開け5枚目野カード選択時、カード説明文が「戻る」ボタンにかかっていたり画面外にはみ出しているため読めないことがあります。(添付参照)
 

Attachments

  • setumei_1.jpg
    setumei_1.jpg
    38.7 KB · Views: 261
  • setumei_2.jpg
    setumei_2.jpg
    36.6 KB · Views: 260
@pondeGX さん
現環境に対するご意見ありがとうございます。弊社側の都合で恐縮ですが、こちらは翻訳・ローカライズに関するフィードバックスレとさせて頂きたいので、次回以降ゲーム内容に関するご意見は総合スレのほうに書き込んで頂けると幸いです。

@Pbe3 さん
ご指摘ありがとうございます(ここはまさにそういったご指摘のためのスレです)。直前のタイミングで気づいてはいたんですが、修正が間に合わなかったんですよね。「ドゥオイン」に統一します。

@melshi さん
全てローカライズではなくゲームプレイの不具合(もしくはその可能性がある現象)のようですので、品質管理部門に報告しておきます。ありがとうございました。

@Julius.CK さん
ご報告ありがとうございます。これはすぐの修正は難しいですね… このアビリティテキストの長さ問題(2バイト文字と言語的特性の関係で、日本語がダントツで長くなる)は、根本的にUIを見直さないと解決しきれなさそうです。
 
迅速な対応ありがとうございます。
不具合と思われるものも総合スレの方に書き込むべきなのでしょうか?
総合スレはご意見・ご要望と書いてあるので、バランス面や不便な場所を述べる場所かと思ったのでこちらに書き込みました。
 
Last edited:
@melshi さん

単純に不具合報告をしたい時は、テクニカルサポートセクションの方へ書き込んでください。
(全般的なフィードバックとして)バランス面や不便な場所を報告したい時は、総合スレの方でも問題ないかと思います。
本スレッドは「日本語ローカライズ」に特化したスレッドとして棲み分けいただければ幸いです。

なお旧フォーラムとは違って、現在は「新スレッドを自分で立てるには10投稿が必要」という制限は撤廃されていますので、どのセクションにも新スレッドを立てることはどなたにでも可能です(英語板とポーランド語板だけはこの制限 - スパム対策 - は残っています)。
注:「ニュース」セクションだけには新スレッドを立てないでください。ここはCDPRの告知用セクションです
また「新スレッドを立てる時は重複がないように」お願いできればありがたいですが、仮にそういう場合でもこちらで対処しますので、気軽に新スレを立てていただいても構いません。ちなみに#4のpondeGXさんの投稿は本来なら総合スレに移動する予定でしたが、新フォーラムの仕様上(表記面で)都合が悪くなってしまったためにそのままにしてあります。

以上よろしくお願いいたします。
 
@pinoko さん
ありがとう!

@melshi さん
ローカライズに起因するものは私が直接修正を行う(もしくは修正依頼を提出する)ことができるため、そのために専用スレを立てさせてもらってるのですが、ローカライズに起因するものかどうかの判断は難しいと思いますので、迷ったらぶっちゃけどこでも(ここでも)問題ありません!
 
「森の呼び声」カードに「第1カテゴリを共有するユニット」と書かれておりますが
この第1カテゴリがどういうものなのか、説明がないので意味が分かりません。
配備や召喚などには説明があり、同じ枠色の~というのもニュアンスは分かりますが
カテゴリというのは、第1があるなら第2、第3カテゴリもあるのかな?と、首をかしげてしまいます。


「シラク・ディフリン」カードの「全ての状態を取り除く」と書かれておりますが
お互いに溜めたチャージ状態やブースト状態の数値も全て白紙にできると思いきや、できませんでした。
全ての状態、とは具体的に何を指すのでしょうか?
封印や耐性の解除しか出来ないのなら、そういったことも詳しく明記して欲しいです。
 
「森の呼び声」カードに「第1カテゴリを共有するユニット」と書かれておりますが
この第1カテゴリがどういうものなのか、説明がないので意味が分かりません。
配備や召喚などには説明があり、同じ枠色の~というのもニュアンスは分かりますが
カテゴリというのは、第1があるなら第2、第3カテゴリもあるのかな?と、首をかしげてしまいます。
⇒「カテゴリ」とは、カードに付与された「人間」「エルフ」「騎士」といったタグのことを指し、第1カテゴリとはその中でも一番左のものを指します。なので第2、第3カテゴリも(便宜上は)存在します。ローカライズでこれをわかりやすくするのはなかなか難しいので、わかりにくいというフィードバックをあげておきます。

「シラク・ディフリン」カードの「全ての状態を取り除く」と書かれておりますが
お互いに溜めたチャージ状態やブースト状態の数値も全て白紙にできると思いきや、できませんでした。
全ての状態、とは具体的に何を指すのでしょうか?
封印や耐性の解除しか出来ないのなら、そういったことも詳しく明記して欲しいです。
⇒カードのプレビュー画面のキーワード説明文内で「(状態)」と書かれている、「継戦」「封印」といったステータスを「状態」と呼んでいます。これもわかりやすくするには、「状態」をキーワード化するしかないように思います。
 
デッキビルダーにおいて、デッキ名の日本語入力がおかしな挙動をするようです。
日本語の文章の問題ではありませんが、日本語入力環境における問題なのでこちらに投稿しました。

具体的には、かな漢字変換での「変換文字の確定」をするために、フルキーのEnterキーを押すと、変換を確定する前に「デッキ名全体の入力が完了」してしまって、変換対象の文字が設定されません。

テンキーのENTERを使うと文字の確定ができるので支障はないのですが、以前はフルキーのENTERキーで変換の確定ができていたように思います。
紅き血の呪縛からの問題なのかどうかはわかりませんが、報告させていただきました。
 
具体的には、かな漢字変換での「変換文字の確定」をするために、フルキーのEnterキーを押すと、変換を確定する前に「デッキ名全体の入力が完了」してしまって、変換対象の文字が設定されません。
なるほど、日本語環境のことを理解していないと、まず何が問題なのかすら理解が困難なため、かなり複雑な案件ですね… ありがとうございました。(修正には相当時間がかかると思われます…)

同化の依頼が以下の様になっていたのでご報告致します。
ありがとうございました。テキスト上では改行コードが入ってないので完全に謎なのですが、開発がなんとか直してくれることを祈っています。
 
カードテキストではないのですが,『ノヴィグラド』拡張パックの下記の製品予約ページで,「いざ自由都市へ その街の美しさは~~縄張り争いは、耐えることがない」と記載がありますが,「絶えることがない」ではないでしょうか。
https://www.playgwent.com/ja/updates/novigrad
 
ご指摘ありがとうございます。が、ウェブサイトの修正はさまざまな事情で非常に難しいため、今後チャンスがあれば修正とさせて頂きたく思います。
 
ノヴィグラド新規追加カード、
8コスト「ドードリック・リューマーツ」
4コスト「盲目結社の薬屋」
においてアビリティテキストが空白になっており、効果が不明です。


それと13コスト「ティンボイ」の
貢物アビリティ【代わりに2ずつダメージを与える。】
英語テキストだとallunitなので貢物効果によって列ダメージが敵全ユニットダメージに変わっているのだと思いますが、分かりづらいので【代わりに「敵全ユニット」に2ずつダメージを与える。】
等の表記をお願いしたいです。


あと「フィステック」がウィッチャー3内だとフィスティックだったはずですがこれはわざとでしょうか?(まぁ他にもTW3内と表記が違うものはありますけど)少し気になって・・すいません。

これはカードテキストではないのですが、ノヴィグラド追加分のカードのイラストレーターさんの名前表記がありません。
 
Last edited:
ご報告ありがとうございます。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

《ドードリック・リューマーツ》
配備:自陣に「諜報員」ユニットがある場合、勇躍を得る。
命令(間接):カード1枚を引いた後、手札のカード1枚をデッキの一番下に移動させる。(クールダウン:1)

《盲目結社の薬屋》
配備(間接):自軍ユニット1体に2ブーストを与える。
貢物(1):代わりに両方の配備アビリティの効果を発動させる。

それぞれ上記の通りとなり、修正対応中です。《ティンボイ》につきましても修正いたします。

「フィスティック」については単なる揺れのようですので、優先度は低いですが統一しておきます。

イラストレーターの名前は3.0.1で追加されるようです。
 
Top Bottom